サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

サッポロ一番(サンヨー食品)から発売されている「地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅2nd」を食べました。メーカー希望小売価格は税抜250円と、ちょっと高めです。
イメージ 1
 
東京の大久保にある「地獄の担担麺 護摩龍」とのコラボ商品だそうです。食べ物のパッケージに髑髏が描かれているのは凄いです。普通、髑髏マークは毒物に描かれているものですから。
 
フタを開け、かやくを入れてから熱湯を注ぎ、5分間待ちます。それから麺をほぐし、特製スープと液体スープを入れ、よく混ぜたら出来上がりです。このスープの赤さは、まるで血の池地獄です!
イメージ 2
 
5分間待っただけあって、麺は本格的なタイプです。それでは、いただきます。
イメージ 3
 
確かに濃厚激辛です。スープが濃厚でも、辛さが薄まらないのは、相当辛いからでしょう。しかし、私にとっては物足りません。花椒(中国の乾燥実山椒)をチョイ足ししてシビ辛アップです。
イメージ 4
 
花椒の香りが加わり、より四川料理っぽくなりました。そして完食しました。
イメージ 5
 
この程度で地獄を名乗るには、まだまだ足りないわ! カーカッカッカ!と、漫画『キン肉マン』に登場する悪魔超人アシュラマンの物真似をしたところで御馳走様でした!
 
品情報はこちら
 
他のサッポロ一番(サンヨー食品)の商品も探してみましょう。
楽天市場

 

にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)

イメージ 1