おにぎりは茶菓子? | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

衆院選おにぎり配布不起訴、福島

 
福島地検は4日、201710月の衆院選公示日に福島市で自民党候補や応援に駆け付けた安倍晋三首相が演説した際、集まった有権者におにぎりを配ったとして公選法違反容疑で書類送検された宍戸一照福島市議(67)を不起訴処分としたと発表した。「証拠の内容に照らし、起訴に相当しないと判断した」としている。
 
処分は昨年1228日付。安倍首相は亀岡偉民衆院議員の応援のため、衆院選の第一声となる演説をした。終了後に宍戸市議が「みなさまにおにぎりを準備しておきましたから、もらっていってください」と聴衆に呼び掛けた。公選法はお茶や茶菓子以外の飲食物の提供を禁止している。
 
 
【ここから私の意見】
 
福島地検は具体的な不起訴処分理由を明らかにしていません。公選法はお茶や茶菓子以外の飲食物の提供を禁じているので、福島地検はおにぎりを茶菓子と解釈したのでしょうかね。おにぎりは茶菓子? 福島のコンビニはスイーツコーナーでおにぎりを売っているのでしょうか?
 
検察官は超難関試験である司法試験を合格した者でなければ、採用されません。従って、かなり優秀な頭脳の持ち主であるはずです。それが政権与党である自民党、更には演説に来た安倍首相に迷惑がかからないように忖度し、こんなバカな法解釈をするのですね。
 
一人のバカを守るために、本当は頭が良い人たちまでバカになったら、間違いなく日本は滅びます。
イメージ 1
 
にほんブログ村 ニュース批評に参加しています(よろしければクリックを!)