ほおずきカステラ 恋のしずく | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

ほおずきカステラ 恋のしずく」を頂きました。頂き物なのに、こんなことを書くのは失礼ですが、税込850円です。
イメージ 1
 
食用ほおずきは上小阿仁村の特産品です。へ~、こんな果物なのですね。
イメージ 2
 
袋から出してみました。
イメージ 3
 
紙やセロファンを剥がして丸裸状態にしました。
イメージ 4
 
切り分けた物を頂きます。
イメージ 5
 
カステラの中に食用ほおずきの欠片があり、それを噛むと風味が口の中に広がります。食用ほおずきは強く自己主張せず、カステラと良いバランスを保っています。美味しいおやつです。
 
ここで皆さんに注意してもらいたいのは、ほおずき市で売られている普通のほおずきと食用ほおずきは別物であるということです。この記事を読んで、普通のほおずきでカステラを作って食べても、当方は一切の責任を負いませんからね!
 
道の駅かみこあにの特産品情報はこちら
 
上小阿仁村へおいでよ!
【HIS】旅行プログラム

 

にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)