秋商バナナボート | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

たけや製パンが秋田県内の商業高校(大館国際情報学院、秋田商業高校、湯沢翔北高校、能代松陽高校)と共同開発するという、空前絶後かつ超絶怒涛の企画が四商バナナボートです。その一つである「秋商バナナボート」を買いました。 
イメージ 1
 
二つに分けようとすると、やりにくかったのは、中に求肥(餅の一種)が入っているからです。 
イメージ 2
 
通常のバナナボートとの違いは、抹茶色のスポンジケーキに包まれ、求肥、抹茶クリームつぶあんが入っていることです。ここまでやると、バナナボートの本流から遠く離れ、もはや異次元の領域です。
 
さて、これまで翔北バナナボート、KJバナナボート、松陽バナナボート、秋商バナナボートと紹介してきました。私個人の好みでは、KJバナナボートが一番ですね。松陽と秋商はバナナボートの本流から離れ過ぎであり、翔北は個性が弱いからです。KJのレアチーズ風味クリームが、本流に付き過ぎず離れ過ぎずでバランスが良いです。
 
ここまで読んで、四商バナナボートのどれかを食べてみたいと思った貴方! 四商バナナボートは期間限定販売ですから、早く秋田に来ないと無くなりますよ!
 
たけや製パンホームページはこちら
 
たけやのパンを食べに秋田へおいでよ!
【HIS】旅行プログラム

 

にほんブログ村 東北ブログに参加しています(よろしければクリックを!)