盛りのサワモダシを収穫! | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

台風25号が通過して雨量が増え、気温が上昇したことによって、サワモダシ(ナラタケ。北海道ではボリボリとも言う)が一気に盛りを迎えました。百聞は一見に如かずです。画像をご覧ください。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
 
家族3人で2時間かけて採りました。
イメージ 4
 
採ったサワモダシは石づきを取り、水洗いしてゴミを取り除いた後、よく水を切ったものをプラスチック容器に入れ、近くの直売所(北秋田市観光案内所「四季美館」)に出します。それで出し切れない分は茹でてから塩漬けします。その塩漬けしたサワモダシも「塩蔵サワモダシ」として、近くの「道の駅あに」に出します。
 
勿論自家消費する分はキープしておきますが、サワモダシは我が家の大事な収入源なのです。
 
盛りのキノコを食べに秋田へおいでよ!
【HIS】旅行プログラム

 

にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)