我が家の庭に生えているコハゼ(学名:ナツハゼ)の実が熟してきました。普通のコハゼは9月下旬頃に熟しますが、このコハゼは早生なので、もう収穫できます。


ブルーベリーに似た果実です。しかし、目にいい、疲れがとれるといわれる、アンチエイジング等の抗酸化作用はブルーベリーの2倍~3倍といわれています(引用元:道の駅かみこあにホームページ)。
プチプチと手摘みで収穫しました。


そこからゴミや潰れた実を取り除いて、プラスチック製のカップに詰めます。近くの北秋田市観光案内所「四季美館」に出品するためです。


潰れた実はジャムにして自家消費します。コハゼの実はブルーベリーより酸味が強いので、加工すると食べやすいです。


コハゼの実を食べるのは、まだ全国的に広がっていません。目や体の健康にいいので、もっと広がればいいのに。
道の駅かみこあにのコハゼ商品はこちら
ナツハゼの苗木が売られていますよ。