今日の昼食は秋田県北秋田市にある、いな穂にしました。久しぶりに行きました。数量限定の「お昼のそばセット」(税込1,600円)を注文しました。
お茶と一緒に出てくる揚げそばをポリポリと食べながら待ちます。


卓上には七味だけでなく、粉山椒もあります。どちらも京都産のこだわりです。


まず出てきたのは、これらです。


前菜三点盛りは、左からじゅんさい、めかぶ&山芋、湯葉&とんぶり&なめこです。秋田名物を取り入れた、夏にぴったりの涼しげな前菜です。


小鉢とサラダです。小鉢の中の寄せ豆腐は、北秋田産の坊沢豆腐でしょうか。いな穂では地場産野菜も販売しているので、このサラダも北秋田産なのでしょうか。


次は天ぷらの盛り合わせが出てきました。左からさつま芋、なす、いんげん、そら豆、舞茸です。


卓上にあった塩と粉山椒で山椒塩を作って、それを付けて食べました。天ぷらを塩で食べ、その美味しさを知ってしまうと、もう天つゆには戻れなくなりますね。


いよいよ主役のそばが出てきました。


まずは薬味のねぎだけを入れたつゆに付けます。いな穂のそばはコシがある手打ち本格派です。


わさびも付けて食べます。わさび好きの私は、なるべくつゆに溶かさず、こうやって食べます。わさびの風味を飛ばしたくありませんから。


ここで新しい味を試みます。つゆに粉山椒を溶かしてみました。


粉山椒入りのつゆに付けると、山椒の辛さと風味で、更に美味しくなります。七味にも粉山椒は入っていますが、粉山椒だけでも、そばに合います。


そばを完食したら、つゆにそば湯を足して飲み干しました。


いな穂は相変わらずレベルが高いです。値段の割に、かなりの贅沢気分を味わえて満足しました。たまの贅沢もいいじゃないと上機嫌になって御馳走様でした!
食べログでも紹介されています。
にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)