エンゲル係数とは、生計費中に占める食費の割合のことで、一般にこの係数が高いほど生活水準は低いとされています。義務教育で習いましたね。
エンゲル係数が上昇する原因として、物価の上昇により食料品の価格も上昇すること、(実質)賃金の下落により家計全体も減少すること、あるいはその両方が同時に起こることが考えられます。
もし「エンゲル係数が上昇する原因は何か?」と問われ、「食への消費が拡大し、景気回復したということ」(2018年1月31日参議院予算委員会において民進党の小川敏夫議員からの質問に対する安倍晋三首相の答弁)などと答えたら、バカ者です。義務教育からやり直せ!
にほんブログ村 ニュース批評に参加しています(よろしければクリックを!)