今日は第6回大館・北秋ご当地グルメ秋まつり IN KAMIKOANIに行ってきました。

昨年も行ったので、まだ食べたことのない物を選びました。
まずは、よこまき(横手市)です。

1杯300円
横手焼きそばをお好み焼きの皮で巻き、目玉焼きを載せたものです(あ、目玉焼きがトロトロで落ちそうですね)。粉物好きには、たまらない味です。横手焼きそばを巻いたから「よこまき」ならば、ポール・マッカートニーを巻けば「ポールまき」ですね(ポールを巻く?)。
次は、もちスティック(北秋田市)です。

1本100円(手前があずきで、奥がさらしです)
餅を串に刺したものです。こうすれば手を汚すことなく、餅を食べることができます。これほどに餅を好きになること今までなかったから~♪ あ、これはEvery Little Thingのモッチー(持田香織)ですね。
更に甘い物で、あきたこまちベーグルのフレンチトースト(大館市)です。

1本300円
米粉で作ったベーグルをフレンチトーストにしました。米粉のモチモチにベーグルのモチモチでWモチモチです。モチモチ? これほどにパンを好きになること今までなかったから~♪ あ、これはEvery Little Thingのモッチー(持田香織)ですね(二回目)。
締めは、ほおずきシロップのかきごおり(上小阿仁村)です。

1杯300円
上小阿仁村の特産品である、食用ほおずきで作ったシロップが程よい甘さです。ほおずきの仲間のゴールデンベリーが、最近健康に良いと言われており、それも栽培すればいいのにと思います。ほおずきのイメージなんて、女々しくて女々しくて……って、それはゴールデンボンバー!
伝統の味も新しい味もある毎年恒例のイベントです。来年も美味しい物に出会いたいです。
にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)