カラタチの花と棘 | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

庭のカラタチに花が咲きました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
秋になると橙色のピンポン玉のような実がなります。
 
カラタチの特徴は、枝についている棘です。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
カラタチで生垣を作れば、野生動物の侵入を防ぐことができそうです。また、デスマッチ系プロレス団体だと、有刺鉄線の代わりにカラタチの枝を使用すれば、エコなデスマッチとして評価されるかもしれません。
 
そう言えば、大仁田厚と船木誠勝がデスマッチをする方向であると、東スポで知りました(プロレス記事については信頼がある東スポです)。これまで両者のプロレス人生を見てきた者としては、かなりビックリしましたよ。
 
にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)