民放ドラマの悲しい現実とそれに対する憤り | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

上着のスペルも間違ったまま…剛力彩芽「ドクターカー」の安っぽさが泣ける!

 
剛力彩芽にとって1年ぶりの主演ドラマとなる「ドクターカー」(日本テレビ系)が4月7日にスタート、視聴率4.5%の大爆死となった。なにかと「ゴリ押し」を批判される剛力だが、テレビ誌のライターは剛力の演技よりも、作品の安っぽさが気になって仕方がなかったと指摘する。
 
「主役であるはずのドクターカー(医師を乗せた緊急車両)に全然お金をかけてないんです。外見はそれっぽく見えますが、実際にはマイクロバスの外側を塗り替えただけで、内装には手を付けていません。外側から車内の様子が見えることは決してなく、車内シーンは明らかに別撮り。これがプライムタイムのドラマだったら、内装ごとドクターカーを丸ごと1台作っているはずです」
 
ほかにも安っぽく見える場面は少なくない。総合病院が舞台なのに病院らしい場面はなく、院内のシーンは理事長室とドクターカー担当者の詰所のみ。工場爆発現場では煙を濃くすることで肝心の工場を隠しており、レストランや料亭のシーンでは料理がほとんど映らない始末だ。しかも、プライムタイムのドラマでは絶対に有り得ないミスが大写しになっているという。
 
「剛力らが着用している上着の背中には『ASAGI ENERAL HOSPITAL』(朝城総合病院)と書いてありますが、『GENERAL』の“G”が抜けているんです。全員の上着が同じように間違っているので、撮影中に文字がハガれたのではなく、製作ミスであることは明らか。そんな凡ミスをそのまま放送したのは、作り直すコストや手間を省いたからとしか思えません」(前出・テレビ誌ライター)
 
視聴者に安っぽさが透けて見えるほどのドラマで、一所懸命な演技を見せる剛力。ゴリ押しであろうがなかろうが、与えられた現場で頑張るしかない彼女には、物語の内容とは関係なく涙がこぼれてきそうだ。
 
 
【ここから私の意見】
 
深夜ドラマとは言え、悲しくなってくる話です。これが最悪の事例で、他のプライムタイムに放送しているドラマは、ちょっとはましなのでしょうか。しかし、昔に比べ、番組制作費は抑えられていると聞きますから、節約して安っぽくなっている部分はあるでしょう。
 
それにしても、剛力彩芽をますます応援したくなります。以前、所属事務所(オスカープロモーション)の大量露出戦略が裏目に出て、「ゴリ押し」とネットでバッシングされました。事務所は趣味や道楽ではなく、商売でやっており、大量露出戦略は企業努力です(そもそも昔のスターは、大半が「ゴリ押し」で売れています)。それなのに、理不尽なバッシングは続き、剛力はそれを知ってか知らずか分かりませんが、健気に与えられた仕事を一生懸命真面目にこなしていました。……ええ娘や(ノД`)
 
頑張っている剛力を「ゴリ押し」バッシングする奴は、根性とチ○コが捻じ曲がった人間のクズだ! そして読売テレビは、糞ネトウヨ番組「そこまで言って委員会NP」の制作費を激削りして、このドラマに回せ!
 
……はっ(゚д゚)! 私は何を言っていたのだろう。とりあえず、このドラマに限らず、民放各局が安っぽいドラマを作り続ける限り、受信料収入で制作費が潤沢にあるNHKのドラマ(朝ドラと大河)には勝てないでしょうな。
 
ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)