桑田佳祐2011ライブTシャツ | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

現在(いま)がどんなにやるせなくても 明日(あす)は今日より素晴らしい(桑田佳祐「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」アルバム『MUSICMAN』収録)。そんなことを信じて生きる、おっさんが書いているTシャツ秘宝館です。
 
今回は「桑田佳祐ライブin神戸&横浜2011 ~年忘れ!!みんなで元気になろうぜ!!の会~」で販売されていた海図Tシャツです。
イメージ 1
FRONT
 
イメージ 2
ZOOM IN
 
過去紹介してきたTシャツの中でも、オシャレな部類に入ります。街中で着ても、問題はなさそうです。ピーコもドン小西も文句を付けられないでしょう(上はこのTシャツでも、下が海パン一丁だと文句を付けるでしょうが)。
 
桑田は2010年7月に食道がん発覚により休養に入り、同年末のNHK紅白歌合戦に特別出演して復帰。翌2011年9月の宮城でのライブに続き、同年12月に神戸と横浜でライブを開催し、31日の横浜アリーナで年越しライブを4年ぶりに行いました。それまでの背景を思えば、実に感慨深いライブでした。
 
こんなことを言っても、私は直接観たのではなく、映画館でのライブ・ビューイングで観たのですけどね。映画館のデジタル化により実現した、ライブ会場と映画館を衛星生中継で結ぶライブ・ビューイングは、大画面と大音量で楽しむことができるので、自宅のWOWOW放送で観る場合とは違う感動を得られます。
 
ただ、ライブ・ビューイングは私のようなTOO SHY SHY BOY(by観月ありさ)にとって盛り上がれないという難点があります。そうでなくても、日頃は映画鑑賞マナーを叩き込まれているので、いざ歓声OK、拍手OKと言われても、躊躇してしまいます。
イメージ 3
盗撮&違法ダウンロード、ダメ、ゼッタイ!
 
でも、昔の映画館は上映中にヤジを飛ばしたり、拍手をしたりするのが許容されていたそうです。良く言えば大らかな、悪く言えば緩い時代だったのでしょう。今の時代、ライブ・ビューイング以外の上映でそんなことをしたら、係員から注意されるか、強制退場させられるか、又は他の客とのトラブルになるかという結果になります。
 
ヤジを飛ばすのは時代遅れのマナー知らず。ということは、国会でヤジ(不規則発言?)を飛ばすような政治家も、その程度の人間だとチョビ髭を付けて批判したいのです(お、昨年末のNHK紅白歌合戦での桑田だね!)。
 
イベントバナー

 

にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)