P★LEAGUE10周年 | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

以前『ボウリング革命 P★LEAGUE』の面白さを紹介する記事を書きました。

 
P★LEAGUEとは、「ボウリング黄金期と呼ばれた時代が再燃!30余年の時を経て、女性アスリート達の競演。ボウリング界に革命をもたらす、ボウリングエンターテイメント」であり、Pは「Pretty…キュート Performance…魅せる Passion…情熱的な Power…力強い Perfect…300点GET」の5つの意味を含んでいます(P★Leagueオフィシャル・サイトより)。
 
誕生から10周年を迎えた今年。これまでの会場だった田町ハイレーン閉館により、新会場である川崎グランドボウルへの移転。ボウリングが2020年東京オリンピックの追加種目になるかという期待。P★LEAGUEを取り巻く環境に変化が見られます。そんな中、気になるP★リーガーを紹介したりします。
 
まずは“気迫のボウリング・ジェンヌ”姫路麗です。
オフィシャルブログはhttp://blog.excite.co.jp/p-urarahimeji
 
ニックネームの由来は宝塚音楽学校を受験したことがあるからです(残念ながら落選)。クラシックバレエ経験があるためなのか、投球フォームに独特の綺麗さがあります。プレイ中は、他の選手が投球している時も真剣な表情をしており、そこがニックネームの「気迫」にかかっています。かと思えば、プレイが終わると大阪人のお姉ちゃん的な陽気さが顔を出し、なかなかのツンデレぶりを見せてくれます。
 
次は“勝気なストライク女神(ヴィーナス)”櫻井眞利子です。
オフィシャルブログはhttp://blog.excite.co.jp/p-marikosakurai
 
櫻井選手を意識したのは、“浪速のダイナミックボンバー”西村美紀を2大会連続で破った時です。小柄な櫻井がパワフルな西村を破るという、現役時代の舞の海を思わせる活躍です。調べると、子供の頃からランニングが好きな健脚の持ち主だそうです。確かにショートパンツから伸びる脚の筋肉が逞しいです。現役時代の若乃花(現:花田虎上)の脚を思い出します。
 
最近気になったのは“体育会系パワフルレフティ”遠藤未菜です。
オフィシャルブログはhttp://blog.excite.co.jp/p-minaendoh
 
「レフティ」すなわち左投げです。昨年プロ入りしたばかりのフレッシュな若手です。ニックネームのとおり、プレイ中に気合を入れる声を出します。アニマル浜口ジム出身のプロレスラー、小島聡や大谷晋二郎と似た芸風です。プロレスと関連付ければ、遠藤は今年の春、ボウリング海外武者修行としてアメリカへ行ったそうです。「海外武者修行」という言葉をプロレス以外のジャンルで、しかもボウリングで耳にするとは、意外で驚きました。
 
キャラクター揃いのP★LEAGUE。もっと世に知られてもいいです。できれば、2020年東京オリンピックの追加種目になったらいいなと願います。
 
「ボウリング革命 P★LEAGUE」のDVDをお求めの方はこちらへ
イベントバナー

 

にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)