昔から日本人は子供達の頭やお腹を沢山なでなでして育ててきました。

80代のおばあちゃんなら「くすぐり育児」という言葉も馴染みがあります。

でも、今の時代の子育ては、なでなで、や、くすぐりの育児よりも
抱き癖や、甘やかすな、
幼児教育や、褒める、褒めすぎるな
食育、様々な情報が溢れています。

本当は何が大切で何が必要なのか?

私もいろんな情報に右往左往しました。

子育てに正解も不正解もない。だからこそ悩むし迷うのです。

なぜ日本人はなでなでして育ててきたのか?その結果、なぜ日本人は賢いと言われたのか?

なぜ、くすぐり育児が大切なのか。

知恵として学ぶだけではなく
一緒に「なでなで育児」を広めるアドバイザーになりませんか?
「なでなで育児アドバイザー」
・なでなでって何?
・ふれるコミュニケーションが大切な理由
・脳の発達にあわせた触れ方
・声で触れる
・困った時の手当て
・日本古来の育児に学ぶ

一緒になでなで育児を広めてくれる方
子育てをもっと楽しみたい方
子育ての経験を、生かしたい方
子供関連のお仕事をされている方

今のお仕事のキャリアアップに
また新たな活躍の為に。
詳しくは日本式ベビーマッサージ協会のHPからお願いします♪

{B60E7A2C-C573-475D-B8B0-824F03AF2F0C:01}