12日は


第一

そして

第二原発で

事態の収集作業をされている

東京電力、自衛隊、

消防レスキュー、

などの方々が




拠点とされている


広野町の


Jビレッジから


ケガをした

わんこなど

数頭居るから来てほしいとの要請が入り


愛護団体エンジェルズの


林代表と

2人で向かいました。




途中


残された

わんこを保護しながら…






広野町にて


前日に別の部隊が保護出来なかった


家の庭に残されていた


3頭中の1頭

ミックス


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041213280001.jpg


相当なストレスだったのでしょう



DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041213270000.jpg


かなりの警戒心で


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041213280000.jpg


凄く牙を向けていましたが


流石は


林代表


無事に保護出来ました。





そして




6号線を北上すると




対向車線から


自衛隊の車列が



DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041213530000.jpg


この車両

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041213530001.jpg

第一原発にて

放水作業を行っていた

車両ですね。



そして

Jビレッジの

直ぐ手前



DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215360000.jpg

こちらにて



DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041218000001.jpg

2頭の保護

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041218000000.jpg


その後


Jビレッジ到着


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215240000.jpg

こちらでの


1頭目は


サッカー場の脇で


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214470000.jpg

ミックス?

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214450000.jpg


そして




車両の除せんを行う

場所に居た


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214540001.jpg


ボーダーコリー






DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214530000.jpg



この子は

ここで働いている方々の



アイドルでした。


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214540000.jpg


ちゃんと


その場でスクリーニングもしてくれて無事を確認


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214550001.jpg



車に乗せると


作業員の皆が
見送りにきてくれました。

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214560000.jpg


暖かい方々に
囲まれいて良かったね。



しかし






この子…


大ケガをしてたんです。


後で病院で調べた結果

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041310240000.jpg



他のわんこに襲われた傷がありました。



DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041310230000.jpg


凄く痛々しいですが

命に別状はないとの事



本当に

良かった…



それから

もう1頭が居るとの事で


正面入口から


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215080000.jpg


中庭へ



入口付近には

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215120000.jpg


防護服や防護マスクなど


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215110000.jpg

原発での

作業に必要な物が山積みに


中では

入って直ぐの所には

支給場所

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215190000.jpg

そんな所を横目に見ながら

中庭にて


保護した子は


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215160000.jpg

ミックス



このJビレッジでは

合計3頭の防護をしましたが



作業員の方々が優しく見ていてくれたので


3頭共に

優しい

わんこの

ままで居てくれました。


早く家族が迎えに来ますように。



ちなみに


この場所が


報道されているかは


自分が居る拠点には


TVがないので

解りませんが…


敷地内で目撃した


生々しい光景です。


車両の

除せん場所の

一番端では


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215000000.jpg

第一原発で

放水作業を終えたばかりの

放水車


それを

除せんしている作業員


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214500000.jpg


更に

それをビデオで映している自衛官


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041214500001.jpg

同じ場所を

長時間集中的に

除せんしていました。

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215000001.jpg




こちらは




DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215260000.jpg

これから

第一原発へ

向かう


DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215310000.jpg

作業員の方々

DJ 村内オフィシャルブログ「TAKASHIのBooBooLife」Powered by Ameba-2011041215320000.jpg


なんとか

福島を

救って下さい。