豊礼の湯⭐︎わいた温泉郷
 

熊本県小国町になるのかな。わいた温泉郷です。

九州の温泉の中でも大好きな地温泉好きですラブラブ

 

ここは「豊礼(ほうれい)の宿・豊礼の湯」です。

宿泊棟もあります。車中泊もできます。

 

大露天風呂 500円 8:00~19:00

家族風呂 1000円~1500円  24時間!!

 

星これは「岩風呂 1200円」 の家族風呂です。

 

こちらの建物が受付・入り口となります。

 

売店で「野菜」「卵」「調味料」など販売されています。

右側の小窓が受付です。

 

星無料のテラス飛び出すハート

 

星テラスの横にありますのが、お目当ての地獄蒸し合格

宿泊客だけでなく、入浴客も無料が使うことが出来ます合格

最高の施設です飛び出すハート

1つ1つが蒸気のでる窯となっています。紐がぶらさがっていないところがあいている窯です。

 

木の蓋をあけます。ニコニコ

そこに籠にいれた「具材」をいれます。

網の籠は、受付で無料で貸していただくことが出来ますニコニコ

野菜・肉・肉まん・卵など皆さま色々入れられています。

蒸気の温度は 98.7℃ 蒸気が熱いですびっくり

木の蓋をかぶせます。

 

そして蒸している間に、家族風呂に向かうのですニヤリ

 

受付でもらった部屋の札を入り口にかけます。

入り口ドアの右側に、なにやら機械があります。

ここに、500円玉・100円玉で1200円お金を投入しますコイン

受付では、札を貰うだけでお金の支払いはありません。

 

お金を入れ終わると、ゴゴゴと勢いよくお湯が入りはじめます

 

星ナトリウム-塩化物泉

「メタケイ酸」を多く含みホワイトブールのお湯なのです爆  笑

見てみて爆  笑遮るものなし!! 涌蓋山が良く見えます

お湯はホワイトブルーで少し熱めです。

 

勿論、お湯はかけ流しです。30分ぐらいじゃばじゃばあふれ続けていました。贅沢~照れ お風呂の広さがわかりにくいですが、足延ばして長くなって寝るようにして入っても長さがあまります。

大人でしたら2名がゆったり。家族でしたら4人ぐらいかな。

洗い場とシャワーと脱衣所がついています。トイレはなし。

ちなみに受付では時間制限は言われませんでした。

常識として1時間ぐらいかなぁと適当に上がりましたニコニコ

 

ここは昔はキャンプもできていたのですよ。キャンプして24時間温泉はいってという天国でした。今は車中泊や宿泊で24時間楽しむことができる貴重な施設です。

 

星地獄蒸し

とうもろこし・さつまいも・枝豆 を入れました爆  笑

そのまま食べますので、入れる前に泥を落とし綺麗に洗います

 

むかご(山芋の実)と里芋も入れました。

全部旬の食材ばかりです。栗は忘れていました汗

卵は4分ぐらいでOKなので食べる直前に入れます。

 

4分の卵ニコニコ 丁度良い~

 

皆さまテーブルにこんな感じで蒸した食材ひろげて食べます。

私が持って行った調味料は「岩塩」のみ。美味しかったラブラブ

 

駐車場はこんな感じです。右奥が地獄蒸し・右となりがテラス

左の上が宿泊棟。地獄蒸しの奥の通路が大浴場です。

 

 

 

国道からの入り口がわかりにくいので画像置きます。

ここから曲がって道なりにまっすぐです。左が国道です。

 

******潰瘍性大腸炎とメタケイ酸の温泉

 

天然の保湿成分

新陳代謝をアップ

肌の角質化のバランスを保つセラミドの生成を助けてくれる

肌を乾燥から守ってくれる

 

要するに、美容液みたいな効果の温泉です。

お肌の角質はとれてしっとりつるつるになります。

ですが、髪につくと、髪がごわごわになります。

(角質もとれるけれど髪のキューティクルもとれてしまう)

 

潰瘍性大腸炎にも問題ありません。

ナトリウム塩化物泉は傷に効くと言われています。

つまり「痔」にも効果ありです。たぶん切れ痔限定ですが。

切り傷などの治りが早い効果があると言われています。

 

*******久しぶりに気持ちの良い景色の露天風呂にはいりましたので気もちが良かったです照れ地獄蒸しがしたくて行ったのですが、温泉も素敵でした。

 

お店の方は「大露天風呂」が一番お薦めです。とおっしゃっていましたが、家族風呂にだけしか今回は入っておりません。

ちなみに行きましたのは台風の前です。台風被害にあわせていませんように。