阪九フェリーひびき☆2
 
甲板からの夕日です。晴れ
さて、阪九フェリーといえば、新造船の「露天風呂」ですラブラブ
いずみ・ひびき・せっつ・やまと・に露天風呂があります。
写真が下手過ぎて狭く見えますが、大人6人は余裕です。
詰める10人は入れています。が、皆が譲り合いしますので、大抵は露天風呂は貸し切りか、1-3名で使用することが多いです。
 
風が気持ちよい波波も気持ちよい音譜
瀬戸内航路は、途中で橋の下を通過しますが、露天風呂に入ったまま、橋の下を通過するのも風情があります照れ
こちらは内風呂です。片方が熱め、片方がぬるめです。
ぬるめの方には泡ぶろがあり、小さい子が座れるように、奥には浅い部分もあります。
こちらは脱衣所です。街中にある温泉施設のように、広くて綺麗な脱衣所と洗面台があります。鍵付きロッカー(無料)もあります。
24時間使用できるシャワーブースもこの奥にあります。
内風呂と露天風呂は、AM4:30〜出航まで朝風呂にも入れます。
 
後のまとめでも書きますが、残念なのはアメニティです。
リンスインシャンプーとボディーソープしかありませんえーん
 
UC患者にとって気になるのはトイレですよね。
お風呂場にはトイレは1つです。
 
船内の各フロアには、トイレは2か所あります。(風呂場以外に)
1つは、ロビー端のレストラン出口付近、2個室です。
もう1つは、客室奥に化粧室を兼ねたトイレ、個室4こです。
新造船のトイレはとにかく綺麗です。広いです。もう最高ですラブラブ
当然ウォシュレットで安心して利用できます。