大泉洋さんの武道館ライブ


TEAM NACS Solo Project 5D2 

-FIVE DIMENSIONS II-

生誕50周年記念!!

大泉洋リサイタル


映画館での

ライブビューイングで

参加させていただきました


まず最初にお伝えしますが

私は大泉洋さんとは

知り合いではありません爆笑


しかしながら

1度だけお会いしたことはあります

某ラジオ局でお話しした時に

ちょっとイタズラというか

からかったことがあり

それが密かな自慢ですウインク


そして

私と同い年なので

友人の中には学校の同級生だった

という人も何人かいます


さらに

私の夫は彼と同じ時期に

同じ大学に通っていたので

もしかすると何度もすれ違ったり

していたのかもしれません


そして

高校の放送部時代の1歳上の先輩は

北川久仁子さん



一緒の部活で2年間

苦楽を共にした大好きな先輩。

オフィスキューに

所属されていますおねがい


要するに

私にとって大泉洋さんは

遠いけど近い

たとえば

学校の隣のクラスの人気者とか、

滅多に会うことのない親戚のような

そんな距離にずっといるかたです


デビュー当時からずっと

ローカル番組で見てきたので

素人のお兄ちゃんが

水曜どうでしょうで

北海道で有名になり


その後

パパパパパフィ に現れ

とんでもなくびっくりして


それから

フジテレビの救命病棟24時に

主要メンバーとして抜擢された時は

初回放送をドキドキしながら

大興奮で観ていました


そしてその後は

皆様が知る国民的スターに

なっていくわけです。


でも、そんな風に

私の中で不思議な距離感の彼を

「私、大泉洋ファンです!」と

素直にいうのがなんだか照れ臭く

ずーっとひっそりと

見守り応援させていただいている

そんな人間です。


ドラマ、バラエティ

彼が出る番組はチェックして

観ているのですから

まあまあ、結構、

いや、かなり好きですね


今回の武道館ライブも

チケット争奪戦なんだろうなあと

思いながら

ひっそりと応援していましたが

どうしても

なんだか

彼の夢の舞台に立つ時間を

共有したいと思い

初めて大泉洋というスターを

お金を払って

観にいくことにしました。


ライブビューイングではありましたが

3時間、

あっという間に過ぎて

笑って笑って、

ときどきツッコミいれて

そして泣いて。

とんでもなく楽しい時間でした。


一緒に行った息子は

いつもは途中でトイレに立ったり

するのですが

よほど楽しかったのか

1度も席を離れることはなく観賞。


ブラボーおねがいおねがいおねがい

素晴らしかった。

エンターティナーとは

この人のことだな。と

心底おもいました。


彼が玉置浩二さんに

曲をかいてもらった

「あの空に立つ塔のように」




この曲は

札幌にあった百年記念塔のことを

歌われた曲です。



最初にこの曲を聴いた瞬間に

絶対この塔のことだ。と

思いました

そして武道館でも洋ちゃんの

口からその説明があり

歌のバックではこの塔の写真が

現れました

老朽化により今はありません。えーん


私にとっても幼い頃から

ずっと見てきた塔で

色んな思い出があります。

だから

あの曲はすごく特別な気持ちがわくし

涙がでます。

今はもうないんです。ほんとに。


その故郷の

懐かしい情景

そして彼の優しい歌声

今までの道のり

色んなことを想うと

涙が止まらなくなりました


そして

北海道愛があふれまくる

大泉洋という人がかっこよく

無性に北海道が恋しくなりました


北海道のレギュラー番組を残し

そこを帰る場所にしている

その気持ちもまた

同じ北海道民として誇らしいです


何回も間違えたピアノも

それはそれで

実はすごく緊張しているんだと

人間らしさがありよかったし


完璧に真似した

マイケルジャクソンには

もうお腹がよじれるほど

笑いました爆笑爆笑爆笑


きっとこれからも

お会いする機会は 

ないと思いますが

同い年で、時代を共にする1人として

これからもひっそり

応援していきたいと思います。


大泉洋、ブラボー拍手拍手拍手拍手拍手