ことしのGWは、どこへも行かなかった。
塾に引きこもっていた。
塾で仕事をしたり…
アニメ見たり、マンガ見たり、映画見たり、ゲームしたり…
そんなことだけだった。
でも、そんな「そんなことだけ」でも、ありがたいと思った。
毎日、天気が良くって、
お日さまがやさしく照っていて、
自転車で塾に来るのが、さわやかですごく気持ち良かった。
こんなにも晴れていて気持ち良いのに自粛とか、それが皮肉だった。
stay home とか言うのなら、雨降りの毎日の方がよほど良かった。
生まれてから50年弱。
生まれて初めてのことがいろいろとあるなぁ、と思った。
9年前は震災。そして、今年は疫病の流行。
毎日塾に来るときに、生きていることがただただありがたいと思い、
そのことに感謝した。
生きているということ、それだけで特権だと思った。
去年は大阪や横浜や東京に行ったが、
人込みは当たり前だった。
今は、その人込みがあり得ないものに感じられる。
まるで、違う世界線に飛び込んでしまったかのようだ。
毎日のあたりまえは、こんなにも簡単に壊れてしまうものかと、改めて思う。
昨年の人込みが今年あたりまえでなくなったように、
今の過ごし方もいつかあたりまえでなくなってしまう時が、けっこう簡単に来てしまうかもしれない。
今を一生けん命に生きたい、それだけが正しいと思う。
GWの内容
見たアニメ
: steins gate 魔法少女まどか☆マギカ 未来少年コナン
読んだマンガ
: キングダム1巻から54巻
見た映画
: pacific
遊んだゲーム
: gravity daze, 悪魔上ドラキュラ月下の夜想曲, 英語物語
仕事、あまりはかどらなかったなぁ…
ぐたぐたとだらしない日々になったしまったかもしれないが、
まぁ、今年はそれでよしとする!