「事態は切迫。1日も早く帰ってきて」 シリアで不明の安田純平さんの妻が訴え
内戦下のシリアで2015年、武装勢力に拘束されたとみられるフリージャーナリスト、安田純平さん(44)の妻で歌手のMyu(ミュウ)さんが7日、東京都内の日本記者クラブで会見し、「一日も早く日本に帰ってきてほしい」と、解放交渉の進展を訴えた。安田さんが消息不明となって以後、Myuさんが会見したのは初めて。
この事件では7月末、銃を突きつけられた安田さんとみられる男性が日本語で「今すぐ助けて下さい」などと語る動画がネット上に公開され、Myuさんは「事態が切迫していると感じた」ことから会見を決意。
外務省から少なくとも週1回は連絡を受けるというMyuさんは「政府のサポートに感謝している」と強調する一方、武装勢力側との接触や身代金用要求の有無については「知らされていない」と述べるにとどめた。
以上。引用終わり。
http://www.sankei.com/world/news/180807/wor1808070026-n1.html
外務省が行くなという中東の国に行って人質になり、そしてその人質の家族が人質に輪をかけてバカというケースをこれまでも散々見てきたので、もはやこういう記事を見てもなんとも思わなくなったし、そもそも関心もない。
ただ、この記事を見ていて、一つだけ思った。
この人は、警察で取り調べを受けても、自分の名前を「ミュウ」と言うのだろうか?
記者クラブという公の場で、
しかも、人質の妻という身分で、
公衆の面前で厚かましいお願いをしなくてはならない立場で、
売れてない(?)歌手が芸名で出てくるとは…、
こんなもん、売名行為か何かとしかこの会見の場を考えてないんじゃないか?
やはり見る価値ないと思った。
自分だったら、こんな真似絶対にできないよなぁ、と思うが。
うちの塾で、新入塾生に名前を聞いたときに、
その生徒が「キース」なんて名乗ろうものなら、
…手は出ないだろうけど、
入塾お断りするだろうねw