実家(静岡県)に帰っていました。
どうも知り合いの方が静岡サレジオ高校で英語教師をしているとのことで、
興味があってHPを調べてみました。
すると、驚きでした。
というのも、
HPに指定校推薦の一覧表が公表されていたのです!!

http://www.ssalesio.ac.jp/high/careers/designated-school.php
さらに、「よくある質問」をクリックしたら、以下のようにありました。
Q 指定校推薦入試とは?
A 推薦入試の中でも指定された高等学校にだけ特別に与えられる推薦入試のシステムです。本校は、ミッション系大学を中心にレベルの高い有名校から豊富に推薦枠をもらっているのが特長です。
とくに他県では、珍しくないことかもしれませんが、
松山市にある某平成という私立高校は、指定校推薦の公表を一切行っておりません。
HPはもちろん、
内部でも、一切の情報は隠されています。
それでいて、ないわけではなく、
何名かは指定校推薦を利用して進学しています。
選考過程が不透明なので、
何が起こっているのかさっぱりわからないです。
それに比べると、もうやっていることが180度異なるわけで、
すごく新鮮でした。
どちらが良いかは明白で、
やはり指定校推薦のリストは公表するべきだと思います。
HPに載せないまでも、せめて校内ではオープンにするべきです。