今日は14時から22時までぶっ通しで授業。
授業が終わって、空腹感をおぼえ、大好きな豚骨ラーメンを食べに行きました。
で、食べたあとでコンビニで立ち読み。ダラダラした時間を過ごしているときに、事件が起こりました!
たいしたことじゃないかもしれませんが。
二番町のコンビニで立ち読みしてたんですけど、そしたら、20代後半から30代前半くらいの若い男性が、3人くらい店に入ってきたんですよ。
そして、そのうちの一人が結構大きい声を出して何かを言いながら、自分の横にグイって来て、そして本をとったわけです。
臭かったし、全く遠慮のない動作だったので、少々イヤな感じはしたのですが、ここまでなら別によくあることです。
が、そのあとで。
5分くらいしてから、もう自分はその人のことなんか忘れていたのですが、その人が突然、読んでた単行本を放り投げたのです。それも、かなりの勢いで。
で、店から出ていきました。
要するに、棚に返却すべき本を、放り投げたわけです。
たったこんなことでも、内心すごくショックでした。なぜなら、全く自分の予想外の行為ですし、あまりにも失礼じゃないですか。
今思い返しても、憎たらしいです。
場所がら、ああいう酔った人が多いでしょうから、店員さんたちは、さぞ大変だろうなと思いました。
それにしても、あんまりですね。
なぜああいう人がいるものか、と。がっかりです。
例えば、酔っ払っていて、ゴミ箱を蹴っ飛ばすとか、その程度ならまだましだ。
でも、売り物を買わずに放り投げるなんて、マナー違反も甚だしい。
小さな子どもなら、教育できます。でも、大人でああなってしまうと、もう教育できない、
本当、不愉快になりながら、帰ってきました。
勝山通りを超えて向こう、番町の方へは、あまり入って行きたくないと思ってしまいました。
ちなみに、塾の前にタバコの投げ捨てをする人とかもいますが、
そういうひどいマナーの人は、本当に情けないです。