英語科です。この前、ウィキペディアで、こんなサイトを見つけました。


0.999... http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999 ...



で、ビックリしたのですが、


  0.999... = 1


なんですって・・・




んなバカな!!! DASH!


<<証明>>


C=0.999.... 


//* 0.999.... を、Cと置く。 → 式①とします。 *//



10C=9.999...  


//* 両辺を、10倍しました。 → 式②とします。 *//




10C - C = 9.999... - 0.999....


//* 式②から、式①を引きました。 *//



9C=9 だから、


C=1


やっぱり、1=0.999....  ですね。



えーっ!!




だまされてる、だまされてる、

オレ、だまされてる、

ガクガクブルブル…叫び



・・・じゃ、この前書いた、


10÷0.00000...= ∞


ってのは、やっぱり、


10÷0=∞


でいいじゃないのかな、って思ったりしたのですが、



0=0.0000...


とはならないのでしょうか・・・



やっぱり、「ない」と「ある」というのは、本質的に、違うことなのでしょうか・・・



まぁ、あれこれ考えても、よくわからないのですが、


ただ、あれこれ考えてしまってるわけで、数学のワナにはまってしまいました。



すみません、アホな思考に付き合っていただいて・・・