塾の責任と関与を明確にし、また、塾生に自覚的な学習を促すことを目的とし
新年度に向けて特別授業料制度を設置しました。
原則、新入塾の塾生が適用対象となります。
<特別授業料制度 1>
制度の詳細
志望校が、不合格だった場合に、授業料の半額を、受験後に返還する制度
趣旨
塾の責任と関与を明確にするため
対象
中学3年生、高校2・3年生
制度適用の条件
① 申し込みの際に、受験校を確認します。
② 塾内テスト、模試結果、3者面談、の後に、塾が制度適用の可否を判断します。
③ 塾生は、塾の指導に忠実に従うこととなります。
④ 塾生は、受験終了まで、塾に在籍することとなります。
注意
詳細については、本制度申し込み時の面談の際に、お伝えいたします。
また、本制度と他の制度との併用は、できません。
<特別授業料制度 2>
制度の詳細
一定の条件を満たす場合、授業料を10%割り引く制度。
趣旨
塾生の自覚を促し、より効果的な指導をするため。
対象
高校生
制度適用の条件
① 3者面談の際に、制度適用の可否について決定します。
② 塾生は、塾の指導に忠実に従うこととなります。
注意
詳細については、本制度申し込み時の面談の際に、お伝えいたします。
また、本制度と他の制度との併用は、できません。
<特別授業料制度 3>
制度の詳細
授業料の後納(大学に入学してからの納入)を認める制度。
趣旨
経済的事情のため通塾が困難な生徒の救済措置。
対象
全塾生
制度適用の条件
① 3者面談の際に、制度適用の可否について決定します。
② 塾生は、塾の指導に忠実に従うこととなります。
③ 半年に一度、所得証明を提示します。
注意
詳細については、本制度申し込み時の面談の際に、お伝えいたします。
また、本制度と他の制度との併用は、できません。