高2以下の子には、必要とあれば定期テストに向けての勉強も塾でやっています。
先日、低学年の子も受講している数学の定期テストの成績を持ってきてくれたのですが、
無事成績アップをしていました。
それもうれしいですが、
明らかに授業中の反応、こちらの発問に対する答えの質が上がっている
手ごたえがあります。
次の期末テストまで時間があるので、1問あたりにかける時間をちょっと多めにして、
何を教えるか、というよりも、
なぜそう考えるのか、ということを授業中でしつこく本人に聞いて、
「考える」きっかけを意図的に多く作っていきたいと思います。
とはいっても、来週模試があるといっていたので、
対策を立てて、模試でもしっかり内容と結果を追っていきます。