ワインセラー風収納BOXでおもちゃ収納 | DIY natural room*

DIY natural room*

戸建てのおうちを夫婦でDIY&リフォームしてます♪

皆様、おはようございます♪
先日、リサイクルショップに行ったときに見つけたもの。


リネンと木で出来たワインセラー風の収納ボックス。
お値段700円也。

売り場で「小さなおもちゃ(ぬいぐるみ)収納に使えそう!」と思って、買ってきました。

娘の人形愛がすごいので、子供部屋とリビングを毎日違う人形が行ったり来たり。
子供部屋に置いている人形用のカゴは大きめのものを使っているんですが、奥にあるものが取り出しづらそうだったのがずっと気になっていました。

娘が昼寝している間に、小さなぬいぐるみをぶち込んでみました。
小さな人形は、どこにいるのかこれで一目瞭然!
お人形さんのベッドと名づけたんですが、ここに自らお片づけするのはまだ数えるくらい。
少しずつ自分でこのベッドに入れてくれるようになるといいなと。


普段はオープンにしていますが、目隠しのために布をつけました。
手前のカゴには木のおままごとが入っています。
これもついでに布で目隠し♪

子供が自ら片づけてくれるようになる収納。
子供がいると増え続けるおもちゃ問題に直面しますが、こうやって収納を見直しながら子供も大人も満足できる可愛い収納が出来るといいなと思います。


そうそう、リサイクルショップでついでにこんなものも。


同じシリーズで一回り大きなカゴをすでに持っているんですが、リビングで手芸をするときに細かいものを入れるためにこちらも買いました。

蓋&持ち手つきで見た目もめんこくて置いてあるだけで可愛いです♪
今はリボンクリップ作りをしているので、かごにはリボンクリップの材料が入っています。


子供用テーブルもずっと探していたんですが、値段と質で納得できるものに出会えなかったので結局ニトリで買ってきました。
セカンドが産まれたら、買い物も億劫になりそうなので必要なものは今のうちに。


娘も使いやすそうで、たいそう気に入ってます(´∀`)
写真と共に後日アップしますね♪


今週末には年明けに取材してもらった掲載誌「Come home!」が発売されます!
見本誌が届いたら、紹介させてくださいね!




rough_living16.giftoday’s photo*



title:「ミーニャとファラオ」

ミーニャ愛が復活してきました。
バナナを持っているだけでワンパクっぷりが増します。

ファラオは数年前にオカンと妹と一緒に東京へ行ったときにツタンカーメン展で買ったもの。
これをすると『鬼さん!』と行って、豆まきごっこに突入します。



ランキングに参加しています。
(ミーニャ)帽子を後ろに被るあたりもワンパクですね。応援ポチ↓クリックいただけると、更新の励みになります!


↑こちらからナチュラルインテリアの素敵なブロガーさんを沢山ご覧いただけます♪


画面下のPCビューに切り替えてから応援クリックしていただくと、ポイントが入ります♪

いつも応援クリック、いいね!、そして読者登録ありがとうございます(´∀`)