メンバー・プロフィール | ジョイフル・ディキシーランド7

ジョイフル・ディキシーランド7

道南で唯一のディキシージャズバンド                                                                                   ジョイフル・ディキシーランド7のHPへようこそ



 

トロンボーン /塚原 昌一郎 1942年生 
           (バンドリーダー)

 バンド結成以来ジョイフル一筋。
 高校での吹奏楽から18年振りにトロンボーンを手に
 してから早28年。


 「なかなか手強い楽器だな~」と思うとのこと。

 好きなトロンボーン奏者は「キッド・オーリー
 尊敬するトロンボーン奏者は「故・園田憲一
 好きなディキシーバンドはオランダの
      「ダッヂ・スイング・カレッジ・バンド





コルネット /永原 千章 
           (前バンドリーダー)  

 17歳の時にトランペットに出会う。            
 学生時代から、キャバレーなどで演奏をしたりと   
 経験を積み重ねてきました。  
 ジョイフルは塚原氏と共に初代メンバーで、
 歯科医を引退した今も現役で頑張ってます。

   好きなアーティスト(ペット奏者) 
          ●ボビー・ハケット
          ●ワイルド・ビル・デイヴィスン





チューバ /加賀 淳二 
           
 中学の吹奏楽部でチューバを初めて手にする。
 市内の吹奏楽団を幾つか経験し、ジョイフルに加入
 したのが約6年前。
 当時、加入に当たっては現バンドリーダーの塚原氏からの
 強烈なラブコールがあったのだという。

 地味なパートではあるが彼のリズム感はメンバーの
 絶大なる信用がある。





チューバ /加賀 淳二 
           
 中学の吹奏楽部でチューバを初めて手にする。
 市内の吹奏楽団を幾つか経験し、ジョイフルに加入
 したのが約6年前。
 当時、加入に当たっては現バンドリーダーの塚原氏からの
 強烈なラブコールがあったのだという。

 地味なパートではあるが彼のリズム感はメンバーの
 絶大なる信用がある。




ピアノ /中澤 春雄 
           
 19歳からピアノをはじめ、大学時代には既にキャバレー等で
 演奏をするようになる。
 どんなジャンルの音楽も弾きこなすことから、函館のバンド
 経験者で知らない人はいないのでは!?と言われている
  ジョイフルに加入後も、いくつものバンドを掛け持ち
  年齢を感じさせない演奏が魅力である。

   現在活動中のバンド
    ●中沢春雄とムードメーカーズ
    ●マンドリンクラブ ドルチェ








バンジョー /泉 誠司 1948年生 

 高校時代にエレキギターに魅せられて卒業後バンド活動

 はじめ、キャバレーやディスコなどの専属バンドを経験する。
 
 カラオケが流行バンドブームが去った84年頃、カントリー&
 ウエスタン
のバンドで五弦バンジョーを弾き始める。

 94年、リーダーの塚原氏に出会いジョイフルに誘われる。
 当時は、ディキシーが、どんな音楽かもわからなかったそう
 当時を振り返り「五弦バンジョーとは全く別な楽器。コードを
 覚えるのだけでも大変だった」と語る。

 現在もバンドG-BARZ のギター&ボーカルとして活動中