去年のスタバカードは茶色の板チョコだったけど、今年のはルビーチョコなのかしらラブラブ息子用にこちらを買った後に、別の店舗でもっと可愛い柄を見つけてしまった…

犬の顔が良き。今回のラメグラデーションはわかりづらいけど薄っすらグレー味のあるピンクベージュ。

ネイル、美容室、リフレクソロジーが三日連続な予約だったので出かけ疲れました…

年に一度のショコラの祭典、に行ってきましたチョコがけハート

アラン・デュカスでは一番安価なチョコを買ったのに、試食にお高そうなコーヒー味のチョコを丸々1個も戴いてしまいました。ありがたや〜

バレンタイン時期に出るピエール・エルメの塩チョコが食べたくて行ったのですが、今年はこちらの店舗では取り扱いが無いのだそう…店員さんも、塩味の美味しいですよね〜何故か今年は地方のサロン・デュ・ショコラにしか出ないようですよ、とわざわざ他店情報まで調べてくれましたにっこりということで、パッケージのみバレンタイン仕様の(いつでも買える)キャレショコラを買いました。

ピエールマルコリーニはポーチ欲しさに昇天まったく、このポーチ幾つ買えば気が済むの、と自分でも呆れます…

黒い箱は、お買い上げプレゼント品でした。

デパ地下ではあんやきカカオ味。あんやき通常味は全然好きじゃないのに、これはお気に入り。

ココレカはマカダミアナッツとチョコクリームのマラサダ。

最近は苺のトリュフ味にハマって買い溜めしてますくまアイス

ヨックモックは写真を撮った次の日には食べ終えてました…カレ・ド・ショコラのオレンジ味と、ラミーの仲間みたいなグランマルニエは初めて見たかも。お酒入りは息子の担当。

なんだかんだ言って、コーンフレークと明治の板チョコをレンチンするだけ、幼稚園児でも作れるお手軽チョコが好きなんですけどね飛び出すハート

2月14日より前に賞味期限が来るものもあるし、はせがわのチョコパンや石川のチョコ落雁も買いたい〜



ではでは