またまた台風台風の週末ですが

今回はダイビング編②としてジオダイブをお届けしますルンルン

 

2日目は更に雨風が強くなり
正直クローズかなぁ・・・と思っていたのですが
トウシキはオープンとの事でLuckyでしたキラキラ

 

1日目とは反対側へ泳いで行くと
圧巻の「柱況節理」が右側にどーん!と聳える
地形派にもぴったりなところへ出ますウインク

 

柱況節理とは・・・
熔岩等の流動体が冷却すると表面に核が形成されますが
その際に収縮して生じる岩石柱の集合が形成されるものの事で
岩体に入った柱状の割れ目をそう言いますウインク

地表に流出した熔岩流では観察する事できて
陸上では兵庫県豊岡市の玄武洞や福井県の東尋坊等が有名です。

 

伊豆大島は
水深300〜400m程の海底火山から創られた島なので
ポイントのトウシキ(陸)には
噴火の時に空中を飛んできた噴石が
火山灰の表層にめり込んで窪んでいる所があったり
2つの溶岩流が合流していてトンネルのようになっている所があるんですよ照れ

 

 

海中も火山島ならではの造形美が水中アーチがあって
ダイナミックな海中の景観(柱状節理)が見られるんですラブラブ

 

ポイント:伊豆大島・トウシキBH
気温:16℃ 水温:24℃ 透明度:20m

 

圧巻の柱状節理を右側に眺めながらのんびりダイブルンルン

 

 

こちら側にはハマちゃんも青ちゃんもあまり来ないと聞いていたのですが
最後の最後でなんと!青ちゃんが「さよなら」の挨拶に来てくれましたラブラブ

 

 

 

 

他にもアオウミガメやしゃくれ顎のベニカエルアンコウetc...に出会えましたチュー

 

海中でも「地球が生きている」事を感じられる
伊豆大島の海は魅力がいっぱい~爆  笑

 

残念ながらハマちゃんには会えなかったので
台風の事もあり心配なのですが
無事と1日も早い復旧を祈って(信じて)
また潜りに行きたいですチュー

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ハイビスカス「旅インスタグラファーセミナー」ハイビスカス

http://instagrapher.xyz/

※上記リンクから紹介者名に「神崎彩」とご記入頂くと割引がありますキラキラ

 

【2018年こそ好きに生きていきませんか!?
~インスタグラムを活用して旅を仕事にする方法~

2017年も残すところ約2か月。

今年を振り返りあなたの人生が
豊かになるための一歩
 
貴方の夢を叶えるための一歩を
踏み出してこれましたか!?

 

2018年こそ
好きな事を仕事にしていきませんか!?

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

どくしゃになってね!