台風の中でまさに直撃したかのような
選挙戦でした。
台風が去った後の海は
台風で掻き混ぜられたようになり
一掃されるような感じになるので
透明度がぐっと上がり
何処かに避難していたであろう生物も
通常営業になるので楽しみ方もアップする事があるんです
勿論直後は危険ですし
いつも以上に信頼できるショップやバディと・・・というのが前提になり
安全第一というのは言うまでもありません
伊豆の海では
台風ではなく「ならいの風」という言葉を聞く事があります
これは
漁師さん達の間で言われる「北東の風」の事なんだそう
ならいの風が吹くと波が高くなりますが
そういう時はビーチが南西を向いているポイントのコンディションが良くなります
因みに
語源は山脈に平行して吹くという事からと言われているので
「ならい」の方向はその地方によって変わり
岩手県では南西風のことを指すそうですなので注意しましょう
海のコンディションを予想するのは
天気(雨や風等)や気温よりも風向きの方が大切なんですね
ダイビングは自然あっての自然相手のレジャーですから
より良いコンディション下で行う為にも風は重要なキーポイント
それは人生やライフスタイルに於いても言えるでしょう