大阪で安いダイビングショップのライセンス費用のカラクリを調べてみた

 

 

 

大阪 ダイビングライセンスや、「大阪ダイビングショップ」でGoogleで調べたら、安いダイビングショップのwebページが表示されるけど、実際にどうなのだろう?と検証してみました。

 

大阪で一番安いダイビングショップ?

 

まず調べたダイビングショップは
 
ここはダイビングライセンスの値段がweb上で安いけど
 
メリットとデメリットを書きます
 
ダイビングショップ 1 梅田福島エリアにあるショップ
メリット
初級ダイビングライセンス費用が安い
宿泊で一気にライセンスを取得できる
 
デメリット
プール講習がない
プールでやるべき必要な講習を実施していない
プール講習をしない場合、海で4回潜る前に数時間練習する必要がある
初級ダイビングライセンスではそのショップのファンダイビングに参加できない
ダイビング器材のレンタル費用がかなり高い
 
 
つづいて
 
ダイビングショップ 2 梅田福島エリアにあるショップ
メリット

初級ダイビングライセンス費用が安い

プール講習がある

 

デメリット

中級ダイビングライセンスを同時に申し込まないと初級ダイビングライセンスがwebに表示されているような安い費用にならない。中級ダイビングライセンスが相場より高い。

 

 

 

 

ダイビングショップ 3 心斎橋、堀江エリアにあるダイビングショップ

 

メリット

自社プールがある

 

デメリット

ダイビング器材を講習前に購入する必要がある

 

 

このように、web上に書いてあることと

実際にライセンス説明会に参加すると違うことがけっこうあって驚いた

 

中級ライセンスと同時に申し込まないとキャンペーン価格にならないのに、そのことはホームページのどこにも書いていなかったり、レンタル器材の値段が書いていなかったり、ダイビング器材を講習前に買わないといけないなんて書いていないのに、実際に説明を聞くと買う必要があったり・・・・・・・・

 

 

色々調べてた結果のおすすめのショップはちなみにこちら

 

 

ダイビングショップRIZE(ライズ)

 

メリット

初級ダイビングライセンスのみでも安いし、中級ダイビングライセンスのスポーツダイバーの費用も安い

プール講習がある

日帰りダイビング講習がある

初級ダイビングライセンスでもファンダイビングに参加できる

最初から器材は買わなくてもいい

 

デメリット

今の所とくに見当たらない

 

 

 

 

 

大阪エリアの「大阪 ダイビング」と調べたら上位に表示されるショップ

 

 

(上に書いたショップとは限りません。実際はどうか?など気になったらご自身で説明会に参加されることをおすすめします)

 

 

 

デジャブ

ダイビングライセンス 大阪|19,800円|デジャヴ大阪梅田 (djvjp.com)

 

 

アズール 大阪

 

 

 

オーシャンステージ

 

 

ブルーネクスト

 

 

 

シーベル