1泊2日で沖の島&うぐる島へ潜りにきました。

今回のリクエストはカメと、参加者2名がニタリザメのTシャツきていたので、この2つになりました。
熱帯低気圧の影響で南西の風が強く、いけるポイントが限られてしまい、
ニタリが過去にでたポイントには入れませんでしたが、
他はカメがでたポイントに入ることができました。

透視度10~15m 水温25~26度

 

2日とも見ることができ、1日目に見れなかったかたも、
みれることが出来てよかったです。

ニタリザメを聞き間違えて、ニトリザメ…
ニトリザメは私も見たことないですね(笑)
お値段以上になれませんでした。

 

最近ツバメウオがフレンドリー。
突撃しそうなくらい寄ってきますよ。

ワイドだけではなく、ちゃんとマクロも。

ホホスジタルミの幼魚。

かわいい。

 

一人で勝手にテンションあがってました。
ヤシャハゼペアとヒレナガネジリンボウの同居。
水深も20mくらいで撮りやすかったです。

 

1本だけカメ探しに入った沖の島でハナヒゲウツボ。

沖の島はちょっと濁り気味でしたね。

キカモヨウウミウシ。

 

水中がすっかり秋模様でした。

魚影が濃くてダイバーがわからない。

キビナゴにアタックする小さ目のカンパチに沢山あえました。

ツムブリの群れも私たちの前をギャーーーンと通り過ぎていきました。


1泊2日の醍醐味。

宿毛のいごっそでマグロ三昧。

感染対策ばっちりで、

2時間制で席も2つに分かれました。



暫くはお泊まりツアーもお酒が飲めないですね(涙)