気づけば半月ほどブログの更新をしていなかった、、、
申し訳ありません。
視察や調査など、シーズンオフに少し入ったからか、
色々動いていました。
それについては後日UPしますね。
まずは高松空港から那覇空港へ
那覇空港から石垣空港へ乗り換え
石垣空港からバスで離島ターミナルへ移動し、西表行きの船へ乗船。
今回のツアー日程中、前日天候が悪く、
行きの船は大揺れ。
出発前の天気予報は暴風雨。
風と波はありましたが、雨は思ったほど降りませんでした。
私たちが乗った船より後は欠航になったそうです。
波予報が4~5mだしな~
今回の利用サービスはブルーシーズン西表です。
オーナーの次郎さんにずっと行きます行きます詐欺を言い続けようやく脱却。
ステラ号。日本で乗った船の中で一番快適だったかな。
今回のガイドは千晴さん。
スレートの魔術師、素晴らしいガイドでした。
沖にでれないから本気の4割くらいや~と次郎さんはおっしゃってましたが、
これで?めっちゃキレイですけど。
透視度25mのところもありましたよ。
サンゴも魚もぐちゃぐちゃ。
Yさんは今までのサンゴエリアでも歴代きれいとおっしゃてました。
Sさんの力作。
ドロップオフでスミレナガハナダイがこんなに群れてる海は初めて。
すご~く浅い所にハナゴイ系もきれいにびっちりいます。
パンダツノウミウシ。色々な角度からみると面白い。
今回汽水域も潜り、ギンガハゼ等も。
水は瀬戸内海みたいでしたけど。
サッカーボールの目ヤマブキハゼ。
ハナゴンベにも会えました。
前夜申告だったのでちゃんと覚えててほっとしましたがYさんが150本を迎えました。
おめでとうございます。
初沖縄で連日ダイビングのOさん、
腰とふとももがお疲れです。
フィリピンよりも日本はマッサージが高いのと、船にいいポールがあったので、
Sさんが中国式?マッサージ。
きいいたかな?
さて今回はグルメも素晴らしかった。
西表、あなどるなかれ。
お店がものすごくおしゃれないちたか。
生絞りパインサワー最高。
追いサワーしまくり。
Sさんが大好きになったグルクンのから揚げ。
みんな大好き。
あとトイレのタロットがみんな行くたびにひいてましたね。
続いて島イタリアンのYen.。
このイノシシのカリパッチョが島で一番おいしかった。
ここのイタリアン毎日いきたい。
ウニのカルボナーラもなかなか。
最後のうちあげはララガーデン。
グルクンのかまめし、最高。
みんな帰ったらたべた分リセットすると言い訳しながら
無事香川に帰ったツアーでした。