オープンの海洋実習2日目にきなっしー紹介のNさんと四万十町志和の

四万十ダイブへやってきました。

透視度10m 水温21-22℃

Nさんマイマスクの進水式です。

 

前回交換してウケのよかったAPEKSのマウスピース。
くわえごこちも前のよりきなっしーに合っていたみたいで良かった良かった。

 

オープンは谷イントラが講習、SAKIはアドバンス対応予定でしたがフリーになりまして、
延期になったので、柏島のモニター会で数日貸して下さいとお願いしたライトを使って

ポイント下見をしてみました。

 

ムラサキウミコチョウのペア。

ムラサキとオレンジがものすごーくきれいに出ています。

 

シマウミスズメもしっかり光があたるとホクロやシミみたいな模様も見えますね。

 

生物よりも実は感動したのはワイド、、、、

アーチのポイントで普段だったら黒くみえてしまう岩の手前側の様子が綺麗にうつっています。

 


そしてイソバナの色がものすごく綺麗にでて、

感動しました。

 

このライトはストロボのようにもできるので、

キビナゴのキラキラ感も良い感じです。

 


アフターダイブは久々に風工房へ。


いちごのソフトクリームが絶品ですが、

新商品イチゴのスムージー!

絶品ですよ!!


戻ってログ付して、無事認定!!

そしてそのままアドバンスのマニュアル持って帰りました!