半年に1度千葉県から潜りに来てくれるF様。
今回は43回目の結婚記念日ということでこの日を選んで柏島へ潜りにきてくれました。
今回は初日は水温が19℃で透視度は10mないくらいで風なし波なし。
2日目は水温20℃で透視度は10mくらいで風すこしあり波すこしあり。
流れは少しあり。
先週は激にごりだったので流れてすこしずつ良くなってるようです。
今回は色々見たのですが、オオウミウマ祭り。
黄色のヤギのところに黄色の大きなオオウミウマ。
そこからすこし離れたところに茶色。
地グロなサザナミフグ。
ちょっと写真が悪くて申し訳ないですが、
アオリイカが産卵していました。
今回はお泊りですが、SAKIの前から行ってみたかったけど
みんなアフターダイブは魚のリクエストが多いので
タイミングとか合わなくて行けてないごはんシリーズにお付き合い頂きました。
いっつも帰りに通りすぎるイタリアンのピノッキオの夜営業「力豚バル」へ。
豚の焼き肉とか初めてでしたが、大月町で育った力豚!
2015年農林水産大臣賞を受賞した甘みのある豚肉です。
大月町で唯一の養豚農家さんが手塩にかけて育てた力豚は色々な部位が味わえて、
大月町で唯一の養豚農家さんが手塩にかけて育てた力豚は色々な部位が味わえて、
美味しかったですよ。
2日目は午前中で終わったので、遅めのランチで
念願の天下茶屋へ。
ここは選択するのが牛か豚のみ。
昨夜が豚だったので、やはり牛に!
回転も速いしコスパもいいし、素晴らしいです。
今回は本当に沢山の「さいっこぅ!」という言葉をアフターダイブに頂きました。
またの御利用心よりお待ちしております。