2/11の素晴らしい雪マークの天気の日に屋島の長崎の鼻で開催されたビーチクリーンに
ダイバー仲間で参加してきました。
上の写真は山田さんからお借りしました。
昨年の土砂災害で、途中の道が崩落して、まだ工事真っ最中の中、
なかなかの斜面を下って現地に到着。
なかなかのゴミっぷりでした。
今回初参加の氏家さん、借してくれたカッパがブルーでいい感じです。
ペットボトルがやっぱり多いな~
強風で川から海へやってきたのかな?
今回のゴミは時間があまりたっていない物が多かったです。
ビーチクリーンといえば谷インストラクター!
今回も有難うございます。
また、申し込みされてなかったですが、取材も兼ねて来てくれました。
ゴミ拾い楽しいですね。
シュノーケル用のフィンやサッカーボールの娯楽ゴミや、
浣腸や注射器なども多いそうです。
ネズミ?と思ってびっくりした、小学生の女の子がランドセルにつけてそうなイヌのキーホルダー。
今回クリーンアップをした結果。
Before…
After…
見違えるほど綺麗になりました。
また、ビーチクリーンのあとはランチの振る舞いがあります。
今回のカレーはスパイス家族カラクラさんのカレー!
甘口・中辛・辛口と選べてとてもおいしかったです。
これからも 「We are PADI」で、クリーンアップ活動頑張りましょう!!