{03010C69-AADB-4B05-A6CA-57E5FFA81B37}

SAKIです。来週水曜日は久々にサイドマウントで潜ります。
(水曜は店休とさせて頂きます。)
約3年ぶりなので、器材の準備とマニュアル再復習に半日ほどかかりました。
また、サイドマウントに関しては3年前よりも器材が進化しているので、
色々調整に時間かかりましたね。
 
サイドマウントとは、
その名のとおり「Side(横・脇)」+「Mount(取り付ける)で、体の脇にタンク(シリンダー)を付けて潜るダイビングスタイルのこと。通常のダイビングが背中側に1本のタンクを付けて潜るのに対し、サイドマウントでは体の両脇に1本ずつ、2本のタンクを付けて潜るのが基本です。

中でも印象的なのが、水中でのバランスの良さ。背中に1本のタンクを付けた通常のスタイルだと、左右のどちらかにバランスが傾くとローリングしやすいのですが、2本のタンクを両脇に付けたサイドマウントは、左右のバランスが抜群。水平姿勢がとりやすく、水中での移動中はもちろん、安全停止でのホバリングの際も安定した姿勢をキープできます。背中にタンクがないので、首を上げたときに後頭部にタンクのバルブが当たらないというメリットも。

また、最近国内でも普及が進んできているエンリッチド・エアのタンクを使用すれば、水中での滞在時間をより長くすることできます。もちろん、通常の空気のタンクでも、2本を使用するので長く水中にいることが可能ですが、減圧不要限界を長く延ばせるエンリッチド・エアでこそ、その真価を発揮。被写体に対し、じっくり粘って撮影したいフォト派ダイバーにとっても、非常に便利なダイビングスタイルといえます。

 

 
やっぱり3年も経つと色々忘れてるなと思いました。
 
去年からもうある程度経験のある方も、
基礎を忘れてたり、
講習が一旦色々な事情で中断されてる方も忘れていると思うので、
今年はみなさんにリフレッシュな1年になって貰えたらなと思います。
 
スケジュールカレンダーにこれからオープン取得の学科講習がはいってきます。
開始時間も合わせて乗せますので、
学科を受け直したいや、新しい講習内容を聞きたいと言う方は、無料で横で受けて頂けます。
 
また、プール講習も付き添いでしたら、プール代とシリンダー代だけで受けて頂けます。約4000円くらいです。
詳細はお問い合わせ下さい。