{80C8C230-1D14-458F-BC44-6B9DC6CA90EB}

みんなのおよびさんが四万十町志和で300ダイブを迎えました!!

{20137B19-973F-413E-B186-E73A94370615}

昨年200ダイブをお祝いしたので
年間100ダイブペース、いいペースですね!
水温21℃透視度10mくらい。

{7954CF70-726D-4CE0-8BA5-2E62B89836AB}

四万十ダイブの長浦さんと。
今日はガイドして頂きました。
次はエビカニポイントお願いしますね!

{0F58F694-BF35-452F-A661-0B9AF194E910}

今日は100本オーバーばかりだったので
わりとどのポイントでも入れました。
新しいコジナバエBというポイントへ。
ここにもスジアラがたくさん。

{61BC9AF7-D870-4A5F-A555-AD5FE3FABA46}

{3879A0D3-FB28-491F-A2D4-ECA5C8691A67}

2本目はアーチのあるナカザキへ。
アーチにドンピシャ!

{34FB4582-EF84-41D4-B5A5-1486A4844DBD}

モンガラカワハギやタテキン成魚前など
志和では初めての魚種も!

{FACECABE-5ADB-41FE-95DA-DC740AF95535}

ワイドばかりではなくマクロも各々たのしみました!

{9A090A6F-9AED-4620-A6DA-4FA1D9939AFF}

水面休息は短めに取ったのですが港に薪があったおかげで暖がとれました。
スーツから湯気があがってましたね。

{F3E1BFBF-2D26-4C90-A0C3-014830D07435}

アフターダイブはここもみんな初めての道の駅で浜焼き。
今日はゲスト様も少なく、ゲスト様のお家の間も近かったので飲めるように行きと帰り送迎しました。
なので二人は最高のビールを飲んでおります。

{D06EFBB3-8E2E-45D4-9306-505AC235D7C1}

やっぱり豪華。

今日のブルーブルー戻り時間は6時半!
雨に振られる前にかえってこれました。

さてさて、大したご報告ではないのですが、
私廣瀬、先週の潜水調査後に風邪をひき、
志和ツアー前夜は発熱38℃、
なんとかお祝いのためサイナス平衡を2ダイブ頑張りましたが
2本目エキジット鼻水に鮮血が結構混じり、抗生物質飲んで寝たものの、まだ血は止まらず、月曜に耳鼻科へ。
副鼻腔炎と蓄膿の為暫く潜水禁止。
耳は圧平衡できてましたので鼓膜は問題ありませんでした。

{4B5873A4-26B0-41CB-821A-7A0913140FD2}

ご迷惑お掛けして申し訳ありません。
潜水は来週から蓄膿の様子を見て復帰したいと思います。

役立たずのため、年末年始も働くため、
12/1~5まで店休日とさせて下さい。