今日は2回目のインストラクター試験対策in瀬戸内家の浦でした。
前回水中にゴミが目立ったので試験対策前に水中ゴミ拾いをしました。
今回もなかなか見落としがあったので
2回目の対策を行って良かったです。
水温は11.6度、透視度8mでした。
途中原田イントラも視察に来ました。
ランチ後学科プレゼンテーション。
今回は地図や生物がアップグレードしていました。
そしてIDCスタッフインストラクターによる
的確なアドバイス。
かなり刺激になったようです。
イントラ試験まで1ヶ月切りました。
今日は2回目のインストラクター試験対策in瀬戸内家の浦でした。
前回水中にゴミが目立ったので試験対策前に水中ゴミ拾いをしました。
今回もなかなか見落としがあったので
2回目の対策を行って良かったです。
水温は11.6度、透視度8mでした。
途中原田イントラも視察に来ました。
ランチ後学科プレゼンテーション。
今回は地図や生物がアップグレードしていました。
そしてIDCスタッフインストラクターによる
的確なアドバイス。
かなり刺激になったようです。
イントラ試験まで1ヶ月切りました。