初日瀬戸内海ビーチ3本、2日目高知県ボート2本の5本でアドバンス講習に行ってきました。
初日3本はナビゲーション(コンパス)、ピークパフォーマンスボンヤンシー(中性浮力)、ドライスーツ。
少し濁りが出てましたが
水温が18度まであがりました。
コンパスも無事終了しましたよ。





2日目はディープとボートでやってきました。


{A28DB185-0055-4E0D-9F5C-29E26DAB912E}

スタッフのあやちゃんも連れて来ました。

{B092E138-6BC9-4633-922A-E6BBB5903271}

ボートに乗る前からサンゴがスゴイですよ。

1本目は松島でディープ講習。



色の変化と深度変化を確認しました。
講習していた横で幼魚からもう成魚みたいなタテジマキンチャクダイを
見て、浅場のテーブルサンゴをのんびり泳ぎながら
1本目終了。

2本目は沢山の魚を見に勤崎へ。




ディープにいこうか悩みながら行けそうだったので
27mのアケボノハゼを見てきました。
ライトをぼんやり当てながら
2名とも確認!
水温は20度だったので引っ込みやすいかな?と思ったんですが
大丈夫でしたね。
キンギョハナダイの大玉を見て
ひとなつっこいイラと戯れて
無事アドバンス認定でした。



おめでとうございます!!