この土日はオープンの講習でした。
最近はプールで講習して海へ!というパターンが多いです。
沙弥へ行っていたんですが瀬戸内国際芸術祭が始まったので
家の浦へ行きました。
3月上旬とは水中の雰囲気が変わっていてびっくりしました。
3mより深くは春濁りが出てきていました。
半月でアメフラシやクロシタナシウミウシがでてきました。
産卵始まってましたよ。
日没近くまで潜っていたので夕日が綺麗でした。
水温11.6度 透視度3-8m
やはり今の時期の講習はなかなかハードです。
特にマスク脱着。
寒さで鼻水が出てクリアしにくいです。
なので今日は終わってから釜揚げうどんを食べに長田IN香の香へ。
ゲスト様も釜揚げを食べ体温を取り戻していました。
今日も2名オープンの申し込みがありましたよ。
沖縄の古宇利島へ行くそうです、羨ましいですね。
早く水温が上がって欲しいです。