昨日もゆみちゃんご紹介による方のペンデュラムセミナー。3年前にペンデュラムを習ったけど動か... View this post on Instagram 昨日もゆみちゃんご紹介による方のペンデュラムセミナー。3年前にペンデュラムを習ったけど動かなくなる度に調整してもらわなくてはならず、結局お蔵入りになっていたそうです。DSのペンデュラムセミナーは、ペンデュラムは動くことが前提であることに驚かれていました😅 そして動くためにするワークこそが、セミナーのメインです。 最近ずいぶん子供を信頼できるようになったというKさん。ペンデュラムが出した答えは私から見ると低い。でもKさんはもっと低いと思っていたそう💦 「信用」ではなく「信頼」です。親が100%信頼しなくて誰がするんでしょう。まずは狭い了見に子供を閉じこめないことです。閉じこめといて、はみ出したら信頼できないなんて、子供にしたらいい迷惑。(参加者さんのことではないです😅) 子供は理屈にあえば一度で言うことはききます。これは大人と大きく違うところ。大人は矛盾だらけの言い訳をして自分を正当化しようとする。 #divinesource #pendulum #seminar #子育て Noriko Sekinoさん(@norikosekino)がシェアした投稿 - 2019年Feb月16日pm5時03分PST