こんにちは(^^♪
母娘でマレーシアに教育移住したAliceです。
2022年の8月から渡馬して2年経ちました。
マレーシアは、秋の紅葉もない生活ですが![]()
娘の学校では10月末のハロウィン・イベントがあり、
今からワクワク![]()
昨年は、娘には初めてのハロウィンでしたが、
大盛況で本当に楽しい思い出だったようです。
今年は、どんなハロウィンになるのか?
娘は、ドレスを着ると張り切っているので、
Lazada(オンラインショッピング)でドレスゲット!
たかだか、数時間のイベントの為に
1500円の出費ってどうよって、思いますが![]()
まあ、そこは、
経験はプライスレスということで![]()
ところで、
マレーシアにはたくさんのインタースクールがあり
それぞれ独自の運営をしていると思いますが、
ハロウィンのイベントでも
学校によってかなり違うようです。
フェイスペイントだけして、
サラッと終わりにする学校もあれば、
クラスルームの飾りつけはもちろん
自分でテーマを決め、
ガチのコスチュームで変装
なんていう学校もあります
娘の学校は、
生徒も先生も「ガチ勢」です![]()
スパイダーマン![]()
アノニマス![]()
スーパーマリオでキュートな先生
普段は静かな先生が、
頭にナイフを刺して登場したり
スケルトンの着ぐるみ先生
生徒よりも楽しんでいたような気が![]()
ムスリムの先生や職員だってガチ
校長自ら
ドラキュラに変装し、赤いマントで颯爽と登場
『みんな楽しもうぜ~
』みたいな雰囲気だから
生徒もみんな楽しいんだなと思います。
娘の学校は、
オープンして数年の新しい学校
知名度も高くないし、
施設が充実したりってわけじゃない
でも、
生徒それぞれの個性を認めてくれる
フレンドリーな学校だなと![]()
とはいえ、
学校の勉強は難しくなるし
試験は定期的にあるから
正直大変。。。![]()
でも、
娘は学校が楽しくて仕方がないって言うんだから
学校には感謝しかない![]()
親としてこんなに嬉しいことはない![]()
マレーシアに移住して大変なことも多いけど
日本脱出して良かったと心から思ってる
今年も
楽しいハロウィンイベントになりますように![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました。![]()










