私は、中学1年の子供をもつ母親。
-------------------------------
子供は、小学6年間は外国人学校でした
↓
2021年4月の中学から
都内の区立中学に転学(本人の意志)
↓
中学1年の期末試験を終えて春休み目前→今ここ
---------------------------
いやあ~~
日本の学校
まじで、ヤバいですっつ!!!
私は、昭和~平成の学生時代を
日本の学校で送りましたが、
まだ、当時の方がゆるかった
(地域差、学校差があるので個人的な意見です)
子どもを1年通わせた今の気持ちは
日本の学校=一条校
これ以上は通わせられない、、、
ということ
そもそも
入学式からして、異様な光景だった、
体育館に子供たちが入場してきたときに
軍隊???って
思うような子供たちが行進しながら入場(笑)
体育館の角を曲がるときに、
クルッって45℃の角をカクカクに曲がる
カーブは徐行してまぁるく曲がりましょうよ~~
カクカク曲がる意味が何かあるのかね???
それから、校長先生の話
きりーっつ、礼、着席、
校長終わると
きりーっつ、礼、着席、
続いて、地域の来賓、PTA、話がつづく
そのたんびに、
きりーっつ、礼、着席、
子供たちが、椅子から立ち上がって
ペコリとお辞儀して
また、椅子に座ってって、、、、
きりーっつ、礼、着席、
10回どころじゃないよ、
子供たちが、はぁーってため息ついて
いるのが遠目でもわかる。。。
きりーっつ、礼、着席、
何十回も繰り返す意味あんのかね???
時間もったいなくない???
コロナ禍なんだから
(いや、コロナ禍でなくてもだ!!!)
必要最低限の儀礼で
速やかに終わらせるべきでは???
礼などの儀礼の挨拶は、
校長の話と、最後の退場の時で十分じゃない???
この入学式の光景を見て
変に思わないのかな?他の親御さん
というか、
これが当たりまえだと思っている、
学校の先生、運営側
そして、親御さんたち
意識が低すぎます。。。。
そして、変だと思いながら通わせている親御さん、
これは、もっと、罪深いですよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和の今なのに、
日本の学校教育は
形式ばかりを重視して、規則を遵守ありきの指導
意味のない儀式や、良く分からない校則
先生は縦社会の上のヒエラルキーで
子ど達はその下層にいて
上から力で押しつけられている
暴力や体罰などの目に見えるのは影をひそめ
精神的なパワーハラスメント横行している
言いたいことが言えない
みんなが黙っているから黙っている
子供たちの人権が無いに等しいなと、
言論・表現の自由は21条の憲法はどこへ??
という、現状が、おかしい、
やばい、と言っているんですね
私の子供には
人権を尊重する、言いたい事が当たりまえに言える社会の中で
育てたいので、今、国外逃亡計画中~~
ここまでお読みいただき
ありがとうございます!(^^♪