こんにちは(^^)

都心の外国人学校に通う娘

東京での感染者が激増した
7月初旬えーん
通学→オンライン授業に
切り替わりました


7月から9月まで 
8月の休み以外は
娘は部屋で
パソコンに向かい授業でした


意外にも、娘は
オンラインは嫌いじゃないらしいウインク




でも、私は、
娘が家にいるから、

三食ご飯作り
夏休み前から夏休みモードチュー


2020年の夏は
コロナと酷暑と
娘のオンライン授業

私の起業と重なり 
いろいろあった笑い泣き




そして、今週から
娘の学校がやっと
オンラインから

通学に切替わった!ラブ
  





他の学校の事は分からないけど、

オンラインの授業は
長引くと
小学生にはキツイ えーん 
 

体育の授業を
狭い自室でオンラインえーん
身体も動かせない

ちょっとこれは
かわいそう過ぎたえーん


オンラインとはいえ
オンデマンドではないけど
双方向のコミュニケーションはない 



パソコンの前で数カ月は
大変だったと思う照れ





学校は
知識を学ぶだけでない
勉強以外の学び 


お友達と接しながら
十人十色の個性と向き合いおねがい
人との関わりを学ぶ


あるいは

通学でのみち草ウインク 
道端の虫や草花
近道を探してぶらぶら

そういう事も大事真顔


大人になる前に
そうやって少しずつ

人との関わりをや
社会生活を体験してゆくのだから
  




あーーー
でもね、娘の登校を
喜んだのも束の間


コロナ感染防止で
クラスを半分ずつ、  
午前と午後で分散登校


だから、
午前中に行ったと思ったら
すぐ帰って来るチュー




まぁ、それはそれで

学校もいろいろと
保護者の意見も取り入れて
柔軟に対策たててる

お昼を作って待とうニヤリ


ニューノーマル
コロナ禍の生活は
何が良い
悪いはない
ないと思う






今、地球は大変ですよ真顔

ビフォーコロナの時代の
人間中心の世界観

生活様式、習慣、やり方

それをひとりひとりが
深く考え直し

それぞれが
今後の生活に反映させて
行くことは
必要だと思う真顔






それとね

何度も繰り返されて
陳腐な言葉になるけどチュー


日本の美しい四季と
風光明媚な景観
豊かな水資源

こんな恵まれた自然環境

どこの国にも
あるわけじゃない真顔真顔真顔
 

なんで、
そう言えるかと言うと

私自身、海外体験は
年齢の割には(笑)笑い泣き多いかも

12歳でソウル、16歳ハワイ、
10代最後はヨーロッパ

バックパッカーでアジア、イン
遠くアフリカ、モロッコ、などなど

それ以外に、フィレンツェとソウルの
2カ国の留学してました


娘とも毎年海外
2019年は5カ国、40日間の海外旅行から


日本と比較して
そう思うからなんです



四季が巡ってくる


やっと暑さがおさまり
9月の涼しい風を感じられる


なんてしあわせラブラブラブ


今日も一日がんばろーーーおねがい



最後までお読みいただき
ありがとうございます(^^)