私
専業主婦→プチ起業、在宅ワーク
夫
出張多い仕事
娘
小6ぷち思春期、反抗期
みなさん、こんにちは~(^^)
お気にいりの茶碗や食器などの陶磁器
壊れたりしたらどうしてます???
泣く泣く捨てたりしてませんか??
私は、捨ててしまって後悔しました
今はもうなき、ローゼンタールの
studio-lineのティーカップ
飲み口が薄くて、とても繊細で
軽くて、絵付けがひとつひとつ違って
世界で一つしかない大好きなカップが
手が滑って?シンクに落としてしまっって
粉々ではなく、いくつかの破片に
自分の不注意とはいえ
見るも無残な姿になってしまったカップ
あああーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
痛恨の一撃![]()
・・・・・・・・・・・・・しばし茫然![]()
プリンセスに憧れていた娘に![]()
なんちゃってプリンセス気分で、![]()
瞬間接着剤でとめようとしたけど、
ボンド選びがめんどうくさい。。。![]()
種類が多すぎて何がいいか分からない
果たしてうまくいくのか???
やらないまま放置![]()
やっぱり、どうしていいかわからなくて
数か月そのまま放置![]()
結局
断腸の思いで![]()
『割れモノ』でごみに出しました。。。。![]()
捨ててしまってから
やっぱり、お気にいりの唯一無二のモノを
できるだけの事をせずに
安易に捨ててしまったことに
激しい後悔が襲ったんです![]()
![]()
![]()
それからずっと経って
ほとんどそのカップの事をわすれた頃
学生時代の友人から
金継ぎ(きんつぎ)っていう
日本の伝統的な技術があって
欠けたり、割れたり、水漏れした陶磁器を
漆を使って修復する技ワザがある
以前聞いたことを思いだした!
気づくの遅すぎ。。。![]()
![]()
![]()
しかも
近くに金継ぎのお店があった!![]()
![]()
![]()
実は、茶道で使ってる
抹茶茶碗があるんだけれど
よーく見ると、茶碗の淵と全体にヒビ?が出てる
この茶碗は思い出と数十年の歴史があるから
どんな歴史よ~![]()
(大袈裟(笑))
ティーカップの二の舞にならないように![]()
「六屋」さんという店に相談しに行ってみた!
相談しにいった「抹茶茶碗」はどうなったか??
続きは次の記事にて!
最後までお読みいただきありがとうございました。(^^♪






