こんにちは(^^)日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです。
今日は、東京都庁にて観光ボランティア、おもてなし東京の担当日です。
韓国語担当で第一庁舎の一階にて、外国人観光客に都庁、議会、展望台までガイドをします。
今日は昼すぎから雨が降り、真冬並みの寒さになりました。
入口ドアからヒューヒュー風が入るので足元のヒーターを強にして、待機します。
↑都庁第二庁舎、32階食堂からの長め
都庁には、二つの展望台があり、北、南とそれぞれ45階にあります。
新宿は眼下に、東はスカイツリー、北は群馬県の山々、南はお台場、そして西は富士山まで見渡せます。
これだけ絶景で、利用料は無料なので、都庁展望台はミシュラン3ッ星をもらってます!
ところが、あいにくの雨で45階の展望台からは、視界が悪くて緑の明治神宮も霞んでます。
今日は星1ッです。
本日はお知らせが3つありまーす!
その1、都庁に「メダル回収ボックス設置」のお知らせ
不要な携帯電話などをご提供ください!
家庭で不要になった小型電子機器(携帯など)を回収して、東京オリンピック2020年のメダル製作に使われるそうです。提供者には感謝カードがもらえるそうです。(持参のみです)
回収ボックスの場所ですが、都庁の第一庁舎ではなく、第二庁舎になります。
第二庁舎、1階のコンビニ、ファミリーマートの前にボックスが設置されています。
今日も数名、不要になった携帯などを持った方が、回収ボックスはどこかとお尋ねになりましたが、第二庁舎をご案内しました。地下鉄に直結しているのが第一本庁舎なので、みなさん間違え易いのですが、回収ボックスは、第二庁舎の一階、ファミマの前です
詳細は、↓環境局資源循環推進部 03-5388-3577までお問合せください!
その2、都議会場の中は見学できません。
また、本日は定例会の開催中で、都議会で一般質問があります。
会場中まで入れないので、見学窓から見学します。
その3、米国から議員さん来日
また、午後から米国の某議院さん一行が都庁見学に来るため、英語ボランティアさんが同行ガイドをします。
そのため、韓国語、中国語担当で、午後は運営しました。
↑10か国語に対応した東京都のガイドブック。昨年はタイ語、イタリア語もできました!
来年度4月もまた、こちらの都庁、展望台のガイディング担当になりました。
また、それではまた、来月!
ごきげんよう!