{7E2D8769-3B20-45BD-ACBA-7683F86B2904}

ごきげんよう
ダイバーシティ茶道研究家こと国際茶人のsousouです。

来年の一月に着物を着る機会があるんですが、私は自分で着られません〜〜
以前はお茶会などがある度に 早起きして着付けてもらってました。

着付けてもらうと 確かに 見た目はキレイに着れてます。

でもいざ動くと お腹が苦しい。とてもじゃないけどこれじゃ動けない。

水屋でのかがんでの作業は罰ゲーム(笑)

で、自力 自装を頑張ってみようと思い、広尾にある。むかでや さんに行って来ました。

むかでやさんに行った理由は、
帯結びを一人でらくらくマスターするためです。着物はなんとか着られても帯が結べないんです。

でも、 むかでやさんオリジナルの帯結び器を使えば、帯を簡単に結ぶことができるそう。しかも帯も痛まないし 柄合わせや二重太鼓 ふくら雀 なんでも自力でできるそう。

これは、帯結び器を買うしかないでしょう(笑)

DCブランドのメルローズなど手がけた 横森美奈子さんも むかでやさんの帯結び器の愛用者です。
{80293B15-753D-47DE-8999-3F0547DF73CF}


むかでやさんの女主人は着付けの先生でもあります。年末29日の仕事納めギリギリの午前中にどうにかアポを取りました。

では、帯結び器の詳細レポートはまた
みなさま、ごきげんよう