こんにちは(^^)日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです。

 

今日は明日のバザーの準備。おでんの仕込みをしております!

 

笑っちゃうくら大きいメガ級の寸胴子供がかくれんぼで隠れるのにちょうどいい!)におでんを昆布と大根とかで煮ます。

 

煮て、湯通ししたおでんを串刺しする作業をして、冷蔵庫にいれて終わり!

 

ところで、みなさん素手でおでんを串ざし、ひょえーーー!!!

ビニール手袋はしないの??(こういうところの衛生観念がトリリンガル学校っぽい~)

 

きっと、英語のネイティブ先生のホットドッグも素手だろうなぁ~(笑)

ケチャップは、ハインツで(笑)

 

私は潔癖気味(笑)と食品衛生責任者の資格があるんで(誰でも取れるのに、ドヤ顔)マイ使い捨て手袋持参です!

 

いくら11月の後半とはいえ、食中毒の危険はありますから!子供たちの口にいれるものだから、衛生面は気を付けすぎるくらいでないと!!!

 

ビニール手袋持参は私だけ(笑)で、韓国人おばちゃんパワーで、クラスのママ達が腕まくりして、真剣におでんの串刺し作業(笑)

 

うーーん、1000個以上はあるんじゃないかと思います。

 

それと、おでん汁は、昆布、大根、おだしの素でまた、メガ級の寸胴で煮ます。

水はゴムホースで寸胴に投入!笑うしかない~~

 

明日は、紙コップに、おいしい熱々のおでんを入れて100円で販売予定です!

 

で、明日はあいにくの冷たい雨の予報。学校の校庭ではできないので、急遽、校舎と廊下で販売することになりました。

 

では、明日は一日、おでん販売がんばりまーーす!