こんにちは!トリリンガル学校に通う子供のママです。
トリリンガル学校、今週末に4年に一度の大運動会を控えて、練習は大詰め。
今日は久し振りに、運動会の練習がない平穏な日。
昨日に、引き続き今日も、某国立大学付属小学校の願書の配布日でした。
願書の配布といえども服装には気を抜かない、紺、黒づくめのお受験ファッション姿で
お受験ご父母の皆さまが学校に吸い込まれていきます。
でも、そんな私も、プチお受験をしまして、
こぐま会の「ひとりでとっくん」シリーズやお茶の水女子大学附属小学校・東京学芸大学附属竹早小学校入試問題集にはお世話になりました。
でも、私、お受験が終わったのに、黒とか紺色の服を良く着ています。
なんでかと言うと※イメージコンサルタントでプロを目指していらっしゃるAさんに
カラー診断と、骨格などから、似合うファッションタイプを診断してもらったからなんです。
※イメージコンサルタントとは、お客様のなりたいイメージ、ルックスを手に入れるためのコンサルティングとアドバイスをするプロフェッショナルさんのことです。
Aさんは、アパレル関係にお勤めなので、ファッションには造詣が深いです。
それだけでなく、イメージコンサルタントをプロとして極めるために、
NYに行って勉強されてきたそうです。
巷のカラー診断とは確実に一線を画す、Aさんのカラー&ファッション診断のコンサルですが、実は、娘、私、母の親子三代で カラーと、ファッション診断をお願いしました。
特に、実母が社交やパーティーの機会が多く洋服選びには苦労しているので
内容を掘り下げた「ベストカラー診断」もお願いしたのです。
コンサル当日は、Aさん重たいスーツケースには、120枚のカラーの布地、
正確な診断のために、ライトまで持参して下さいました。
(子供が賑やかで、中断が多かったですが、Aさん一緒に楽しんで下さいました)
さて、いよいよ診断なのですが、
診断する方の首の下に布を当てていくのですが、鏡に映った時のその方の瞳、
輪郭がくっきりするか、顔全体の映りなどで、パーソナルカラーを判断していくそうです。
カラータイプは基本は4タイプ(ウインター、スプリング、オータム、サマー)で、
細かく診断していくと、この4つに当てはまらないタイプが出てくるので、
だいたい10タイプ位の診断になるそうです。
ちなみに、私が、その4タイプに当てはまらないタイプで
ウインターとスプリングの両タイプでした。
鮮やかで、濃く、明るい色が似合うそうです。
黒、紺、グレーが良く似合うカラーということが分かったので、
そんな色ばかり着ております。(笑)
考えみたら、色が似合わなくて服を断念した経験はほとんどないです。
その逆にファッションスタイルが似合わずに諦めたことは多々あります。。。
ファッションタイプは、ロマンティック&ラブリーでした。
ゴージャス&エレガントな服が似合うのは女性としは嬉しい♪
でも、いかんせん、カジュアルな服がまったく似合わず、
だって、近所のコンビニまでちょっと、なんて時に着る服、
Tシャツにジーンズっていうスタイルが本当に決まらず、ダサダサです。
よく、ユニクロなんかの、なんてことない服を着こなしている、
ファッショニスタさんいらっしゃいますが、ほんと羨ましいです。
それと、カラーの中でもなんか似合わないな~と思っていた、
茶色とか、アースカラーのオータムタイプの服が全く似合いません。。。
ばっさりと断捨離するか、メルカリでせっせと売っています。(笑)
でも、オータムカラーのコンサルタントのAさんが着ると、すごく素敵なんです!
Aさんとても美人さんなんで更にオータム色が映えます♪
Aさんのコンサルタントを受けて、良かったことベスト3!!!
自分に似合う色が分かった→色選びに迷わない
自分に似合うファッションタイプが分かった→似合うか似合わないか試着しなくても分かる!
服選びに迷いがなくなった→選ぶ時間は短くなり、無駄な出費もなくなる
一石二鳥も三鳥も狙えます!
なんでもっと早く、コンサルタント受けなかったんだろうっと後悔しました。
もし、服選びに迷いのある方は、プロの診断をおススメします!
人は見た目が9割とかいいますし、学術的な本ではありますが、非言語(ノンバーバル)コミュニケーション (新潮選書) を読むと、いかに人は見た目で判断されているかが分かります。
それに、これからぐっと秋が深まり、コート類を選ぶ時は慎重になりますよね。
値段もそれなりにしますし、ロングコートですと、服の面積が大きくなり、
色と形がさらに大事になってきます。
そんな時は、
カラー診断の中でも、「自分が一番似合う色」ベストカラー診断もしてもらえれば良いんです!
家に帰ってから、このコート「なんかしっくりこない」返品するには厳しい。。。
ってこともなくなります!
ちなみに、このパーソナルカラー診断を掘り下げた、ベストカラー診断
私はウインター5色、スプリング2色、合計、7種類も似合う色がありました。
淡いけれど、澄んだ、クールな色味も似合うとは嬉しい♪
今年は、このカラー&ファッションタイプ&ベストカラー診断に合った
ベストな一枚を選びます!
カラー診断ご興味ある方は、イメージコンサルAさんのサイトをご覧ください!
そして、部屋も同時に断捨離していきます!
断捨離の元祖(笑)やましたひでこさん、勝間和代さんの「汚部屋脱出プログラム」、
そして、聞きながら断捨離できちゃう「部屋を活かせば人生が変わる 」Audible 版
も聞いています!断捨離本のハウツーとは違った切り口でおススメです!
聞く本のAmazon Audible1か月は無料なのでした。
私は、プライム会員なので、プライム会員は3か月無料なので聞きまくっております(笑)
断捨離、今年の11月30日を目安に頑張ります!